作成者別アーカイブ: tp

旧型iMacの使い途

厚めの布団で熟睡。朝のうちは曇天でやや寒、昼から晴れてさわやかな秋の空気。出社したエンジニアとデザイナーに、旧型iMacの使い途について相談。在宅勤務中のデザイナーから送られてきたPDFに赤入れをしてフィードバック。夕食は激辛タンドリーチキン。

ESETからF-Secureに変えて一発解決

メールとブラウザが遅い問題はESETからF-Secureに変えて一発解決。次期開発予定の二書体の比較検討をおこなう。いずれも筋がいい。次期リリースフォントと既存自社フォントとの比較検討。あと少し近づけられれば、面白い使い方を提案できそう。ファミリー構成を念頭に起いたウエイト確認など。

作業環境の整備とデータの整理

昨夜からの長雨で肌寒い。作業環境の整備とデータの整理。久しぶりにマシンを買い替えたせいか移行がうまくいかない。OSとアプリのバージョンの相性や、新しいIllstratorでつくったファイルを旧バージョンで開くとアンカーポイントの接合点が切れるなど面倒この上なし。

あるべき姿でありながら新しい

次期開発書体の漢字試作。奇をてらわず新味が立つその境い目を探す。次期リリース書体の記号類のデザイン確認とフィードバック。こちらも目指すは奇でなく新。あるべき姿でありながら新しいのが理想的。午後から外部とオンラインで打ち合わせ。そのあと在宅勤務中のデザイナーとZoomで漢字のデザインに関する打ち合わせ。

注文した本がまとめて届く

注文した本がまとめて届く。高価な書籍はないが、一区切りついたこのタイミングで迷っていた本を買っておくことにした。もろもろの状況が落ち着く時期が、ちょうど読書に適した初秋から年末にあたるのがうれしい。サイト更新用の情報をマネージャーに送付。外部とZoomミーティング。

9月を大過なく終えられると

会社と学校の区切りとなる9月を大過なく終えられると安堵する。また次もがんばろうと思う。読書と書体スケッチ。おやつにシュークリームとアイスコーヒー。

Macの移行アシスタントが正常に終了

きのうの夕方設定したMacの移行アシスタントが正常に終了していることを確認。プリンタドライバをアップデートし、アンチウイルスソフトを再インストール。週明け通常作業に戻れたら文句なし。

対面の良さが出るところ

担当デザイナーと次期開発書体の打ち合わせをおこなう。メモで伝わらなかった細部のニュアンスと書体の方針をあらためて確認する。この手のやりとりは対面の良さが出るところ。

ファクスを使ったセールスが増えて

午前中は事務的な作業を少々、国立国会図書館デジタルコレクションで探しもの少々。昼は自家製りんごジャムのトーストと明太コロッケパン。ファクスを使ったセールスが増えてきたので、受信できない設定に変更。取り扱い説明書に該当する項目はなく、電話でサポートしてもらわなければ絶対無理レベルの複雑な手順だった。

Sonomaにアップデート

メール、ブラウザ、Slackなど、テキスト入力/表示系のアプリが話にならないほど遅いため、サポートに電話した。けさアップされた最新のMacOSに更新することを薦められ、Sonomaにアップデート。しばらく様子見。Slack経由で在宅作業中のデザイナーと漢字のディテールに関するやり取りをおこなう。