作成者別アーカイブ: tp

コンセプトの芯もうまく通る

試作仮名と組み合わせる欧文デザインの方向性について意見を交わす。この議論を踏まえて出てきた2つ目のプロトタイプがいい感じ。難題と思われた点がすっきり解決されているような気がする。これであればコンセプトの芯もうまく通る。

起筆や脈絡の扱いを探りながら

起筆や脈絡の扱いを探りながら仮名の試作を進める。多少あばれている印象は、いまのところそのままにしておく。漢字のデザイン確認とフィードバックなど。

井の庄で煮干しの油そば

昼は井の庄で煮干しの油そば。玉ねぎと水菜を合わせて食べると意外にさっぱりしている。午後は仮名のブラッシュアップ。あとひと息。

生産性だけでなく、各人の持ち味と将来性を加味して

リリースする書体の優先順位を再検討するため、開発中フォントの組み見本をつくる。11時からその打ち合わせ。全プロジェクトの現状と優先順位を確認しながらチーム編成とスケジュールを組み直す。生産性だけでなく、各人の持ち味と将来性を加味して考慮する。在宅勤務のデザイナーとZoomで打ち合わせ。

昼から雪が舞い始める

7時半ごろ会社の暖房をつけて回り、その間にお湯を沸かす冬のルーティン。仮名をどんどん進める。昼から雪が舞い始める。粉雪かと油断していたら夕方にはしっかり積もった。

ごく短い年頭の挨拶

仕事始め。定例ミーティングでごく短い年頭の挨拶。長時間集中モードで仮名の制作を進める。休み明けにしてはいいペース。具体的な箇所を示しながら漢字の修正基準を担当デザイナーに説明する。