作成者別アーカイブ: tp

全体の整合性と適度な揺れのバランスを図る

感覚を頼りにブラッシュアップした仮名に矛盾はないか、基準線との関係で、文字の大きさ・寄り引き・並びを再度確認する。全体の整合性と適度な揺れのバランスを図る。エラーを除去し、もうひと磨きかけてフォント化をおこなう。2並びの日にバージョン22。

よく使う文字を中心に念入りに直してもらう

Zoomにて定例ミーティング。漢字のデザイン確認とフィードバックを三周。よく使う文字を中心に念入りに直してもらう。次期リリースフォントの組み見本出力。縦組みがいい感じ。開発中書体のグリフセットについてエンジニアに相談する。

体調のいいときにタメをつくっておく

原字スケッチと読書。体調のいいときにタメをつくっておく。夕方から寒風が吹き荒ぶ。玉ねぎ、人参、キャベツ、ズッキーニ、もやし、しいたけを切り分け、ホットプレートで焼肉。牡蠣の燻製でまずはビールを一杯。

オイルサーディンとアンチョビでパスタ

朝食はパストラミとカマンベールのベーグル、昼はオイルサーディンとアンチョビでパスタを作る。食材を買い出しに行ったついでに仕事を少々。きのうビルドしたフォントにいくつか表示できない文字があったので、エラーの原因を取り除き再度フォント化。表示の可否を確認しつつ組み見本を出力する。

補助線を入れて仮名の並びと流れを検証

補助線を入れて仮名の並びと流れを検証する。そのまえの視覚的に位置を調整した時点でほぼ問題なし。代わりにウエイト調整の必要な文字がいくつか見えてきた。16時からZoomで、この仮名とセットになる欧文のデザインについて打ち合わせ。進捗著しく、良いフォントができる手ごたえがぐっと増した。

追加した作業量に見合った高い品質水準のファミリー

昼食をとりながら組み見本に使うテキストを探す。食後に図書の返却と受け取り。これらに目を通して、資料として有用な書物を次の購入候補にする。漢字二書体のデザイン確認と赤入れ。熟語でチェックした開発中フォントは、追加した作業量に見合った高い品質水準のファミリーを実現できそう。

骨格や相対的な文字の大きさをしっかり見る習慣

定例ミーティングは、私ともう一人を除き全員在宅でZoom参加。漢字のデザイン確認とフィードバックを二周。漢字生産の初期段階では、あまり細かいところに入りすぎず、個々の文字の骨格や相対的な文字の大きさをしっかり見る習慣をつけると良い。欧文のデザイン確認とフィードバック、仮名の制作など。