6時半に起きて武蔵美へ。3,4年生の授業でレクチャー二本、しゃべりづめで喉がガラガラ。院二の留学生が今週から参加することになった。オフィスに戻って軽食。佐川の荷物受け取り、原字スケッチなど。夕食の材料を買って帰宅。適当につくっただし巻き卵が文句なしの出来ばえ。大根おろしをたっぷり添えて。
作成者別アーカイブ: tp
腰の痛みもようやく緩和の兆し
昨日ちょっと頭が痛くて鼻水が出ていたので少し不安になったが、葛根湯を飲んで早めに寝たらほとんど治っていた。長引いていた腰の痛みもようやく緩和の兆し。午前中は片仮名の試作、午後からメトリクス設定。
ナスとしめじとサバ缶を炒め
午前中はカタカナの試作。昼はナスとしめじとサバ缶を炒め、にんべんのだしで味つけしたスパゲティをつくる。あまりのうまさにビビった。つけ合わせはレタスとゆで卵。栄養バランスもいうことなし。午後から仮名のメトリクス設定。広報物のダミーが上がってきたので社内担当者と意見交換をおこなう。
イカの丸焼き
片仮名の原字スケッチ。スキャンしてアウトライン描画。長時間集中するとさすがによく進む。夕食は久しぶりにイカの丸焼き。
50分のレクチャーを二本
武蔵美の授業で50分のレクチャーを二本。硬めの内容だったが、提出してもらったレポートを読んでみると、しっかり食いついて聞いてくれたようだ。拗促音、繰り返し記号、半角仮名のデザイン確認とフィードバック。修正箇所を指摘しつつ、制作上の勘どころを伝える。
「鈴木さん、ミュートです」の指摘
月曜朝の定例ミーティングで「鈴木さん、ミュートです」の指摘を立て続けに受ける。今日の出社は私ひとり。コンテンツ用のテキストを準備する。午後から仮名のメトリクス設定。夕方からどしゃぶりの雨。
腰の痛みが徐々に悪化
すこし肌寒い日曜の朝。ベランダのクレマチスがあざやかな紫の花を一輪咲かせていた。大事な草稿をあたためる。腰の痛みが徐々に悪化していて少々辛い。昼はジンギスカン丼、夜はグリーンカレーを作る。
武蔵美3,4年生の初回授業
目覚ましをかけて7時に起床。武蔵美3,4年生の初回授業。波乱含みの展開で緊張感満載。
クライアントから届いた資料に
クライアントから届いた資料に目を通す。丁寧に比較検討されていることが分かり心強い。簡潔に意見を述べる。10時半から在宅勤務のデザイナーとzoomで打ち合わせ。今後の仕様に関係する部分について話し合う。サイトの更新に関する相談、各プロジェクトの関係各位とやり取りなど。
メトリクスの設定に必要なファイルが
メトリクスの設定に必要なファイルが届いたので、仮名の試作を中断して単語シートの赤入れ作業に集中。昼から雨。