雨上がりの青空。朝食は珈琲とクロワッサン。例によって検討資料をカバンに詰め込んで名古屋に向かう。
作成者別アーカイブ: tp
カーニングの方針についてエンジニアと意見交換
欧文に関する調べものを少々。カーニングの方針についてエンジニアと意見交換する。昼はお好み焼き。片仮名の制作を終日。
気温の変化に体がついていかない
かなり体調に気を遣っていても気温の変化に体がついていかない。午後から雨。読書、原字スケッチ。
学生に見せる参考図書と書体のアイデアスケッチ
学生に見せる参考図書と書体のアイデアスケッチを持って武蔵美に向かう。三年生の話をじっくり聞いたあと、40分ていどのレクチャーをひとつ。タイプフェイスのコンセプトの立て方と書体デザインへの落とし込み方について。学内のコンビニで買ったサンドイッチを学生と雑談しながら食べる。
昭和の日
昭和の日。昼から雨。終日片仮名制作。
明けがた書いたメモをノートに
明けがた書いたメモをノートに写しておく。テキストを補完する図版のデザイン確認をおこない、午後からメトリクスの設定作業と片仮名の試作。
昨夜の雨で午前は少し肌寒さを
昨夜の雨で午前は少し肌寒さを感じる気温。片仮名の試作を進める。在宅勤務中の欧文デザイナーとZoomで打ち合わせ。新しい単語シートが届いたので、すぐにメトリクス設定の作業に切り替える。
その場かぎりの断片をいくつ寄せ集めても本物は
学生のスマートフォン保有率がほぼ100%になり、情報収集が便利になったのは良いとして、スマホ依存率が異様に高いため、資料探査をその中で済ませてしまう状況に頭を抱えている。ふだんの目習いが徐々に蓄積され、時間をかけて醸成されたものが、やがて手を通して形となって現れる。その場かぎりの断片をいくら寄せ集めても本物は生まれない。
きょうは私ひとりだけなので終日マスクなし
快晴。オフィスの窓を開けて空気を入れ換える。きょうは私ひとりだけなので終日マスクなし。腰の具合もだいぶいい。片仮名の試作を進める。
腰をかばっていたせいか膝に負担が
きのうと打って変わって涼しいそよ風が吹く日曜日。腰をかばっていたせいか膝に負担がきている。いろいろやることがあるのにきびきび動けないのがもどかしい。学生が制作を進める上で何らかヒントを得られるよう次のレクチャーの準備をおこなう。昼はガパオ丼、夜は油淋鶏。