まだ6月というのに夜通し暑い。昼はトムヤムクンヌードルと山盛りのレタス。午後に臨時のzoomミーティング。故障かもと聞いていた二階のエアコンは無事稼働した。片仮名をブラッシュアップして、試作書体のデータを社内で共有する。
作成者別アーカイブ: tp
かなりのところまで任せられそう
ファミリー展開テスト中フォントのデザイン確認とフィードバック。注意が必要な部分を把握して情報共有しておけばかなりのところまで任せられそう。最終盤に入った漢字のデザイン確認と赤入れをおこなう。
ふすまの取っ手を補修
朝のうちにふすまの取っ手を補修する。10時からzoomで定例ミーティング。昼にひやむぎを食べ、午後からクーラー稼働。和殴混植のサンプルと半角かなのデザインを確認、いずれもOKを出す。片仮名制作。
サルサソースとオイルサーディンで冷製パスタ
昼はサルサソースとオイルサーディンで冷製パスタをつくる。出来はいまいち。午後から書体制作。予約した図書を窓口で受け取り、ライフで夕食の買い出し。
院2の留学生は、先行して進めていた調査と分析を活かして
武蔵美3年生のタイプフェイス課題もいよいよ終盤に入った。聴講生として授業に参加している院2の留学生は、先行して進めていた調査と分析を活かして、高い品質の書体に仕上げそうな感じ。
朝の窓開けと郵便物の振り分け
朝の窓開けと郵便物の振り分け。午前中にテキストと図版の確認、ファミリー展開に関する資料のデザイン検討とフィードバックをおこなう。午後は、片仮名の制作、写真・画像・PDFに使われているフォントの確認を多数、オフィスのゴミ回収など。
微妙な感覚のズレはそのつど解消
和殴混植の資料を作ってくれたデザイナーに修正箇所を説明し、感覚的なすり合わせをおこなう。昼に図書の返却と受け取り。和殴マッチングの確認とフィードバックを二周してOKを出す。微妙な感覚のズレはそのつど解消しておくのが良い。
文字に勢いがあり修正点もごくわずか
漢字書体の赤入れ。文字に勢いがあり修正点もごくわずか。昼はカレースパゲティ。片仮名制作、約物のデザイン確認とフィードバックなど。
全体像を確認するのが楽しみ
次の段階に入る漢字書体のテスト結果を見せてもらい、デザイン上の注意点を口頭で伝える。昼は蕎麦。いよいよ終わりが見えてきた別書体の赤入れ。全体像を確認するのが楽しみ。
正午にオフィスを出て展覧会を
定例ミーティングのあと片仮名の試作。正午にオフィスを出て展覧会を観に行く。二時半ごろ会社に戻り、半角かなのデザイン確認とフィードバック、和殴マッチング資料の赤入れをおこなう。