夏の宿題を終えて秋冬の課題に取り組む。テーマをたぐり寄せ、ひとすじに縒り合わせるために本を読み、メモを取り、スケッチを描く。朝から冷たい雨。夕方えびニラまんじゅうを包む。
髭茫々髪薄々初時雨 茶門
夏の宿題を終えて秋冬の課題に取り組む。テーマをたぐり寄せ、ひとすじに縒り合わせるために本を読み、メモを取り、スケッチを描く。朝から冷たい雨。夕方えびニラまんじゅうを包む。
髭茫々髪薄々初時雨 茶門
快晴。社内のデザイナーとエンジニアに試作書体について意見を求める。昼はアラビアータとさつまいものスープ。長らく保留になっていた欧文を再開。担当デザイナーと今後の作業の方向性について話し合う。
来年リリースを予定しているフォントの組み見本を確認。しばらく寝かせてあった書体を見るときはいつも少し緊張する。こわごわ対面したら思ったより良かったのでほっとした。漢字を一緒につくったデザイナーにメトリクス設定の指針を伝える。
今日はオフィスに女性が一人もおらず、男性陣が各自の作業を黙々とおこなっている。私も久しぶりに仮名の試作に集中。夜は酢豚とレンコン。
TPスカイ モダン Blackをリリース。ファミリーの拡張とはいっても、わりと重要な位置づけのフォントになる。クスマスカードのメッセージ書きで肩がバリバリ。夜はフォント化の作業。
若手デザイナーに試作書体の進め方についてアドバイス。あるていど応用可能なはず。自分もひらがなの試作を進める。
身辺に積み置いた本を少しずつ読み進める。滋養と英気。実家の畑で採れた安納芋を石焼き鍋でじっくり焼き上げる。甘くとろける焼き芋と爽やかなレモンティー。
二週間ほど続いていた右脇腹の痛みはほぼおさまったが、心身ともに低調なのは変わらず。こんな状態でも創作意欲だけは衰えない。むしろそれに支えられている。
ひらがなの鉛筆デッサン。細い文字に抑揚をつけて48字を描く。すぐにスキャンしてアウトライン描画に取りかかる。夕食は焼き豚。いつものもも肉に加え、新たにロース肉が試作された。この豚ロースのほろほろチャーシューと甜麺醤の相性が抜群。
社内デザイナーが制作している書体のディレクション。一歩踏み込んだ具体的なアドバイスをおこなう。問い合わせ案件の見積もり確認、組み見本のダミーレイアウトなど。夕方から試作かなの鉛筆デッサンに集中する。