片仮名の改善作業。及第点以上の品質に達したのでバージョン13でいったん打ち止め。夕方Slackに届いた試作漢字のデザインチェックをおこなう。
朝小雨、上がって晴天。かなのブラッシュアップ。フォントのバージョンが10くらいになるとだいぶ落ち着いてくる。
かなの改善作業。整えすぎないよう注意しながら実用性を高めていく。漢字のデザイン確認とフィードバック。今日くらいの天気だと冷房なしで十分しのげる。
元気な夏の雲が空いっぱいに広がっている。昼は自宅でケチャップたっぷりオムライスとアイスコーヒー。五輪競技で観ていて面白いのは、卓球とバドミントン。どちらも混合ダブルスがいい。卓球の混合ダブルスは、今大会で初めて採用された種目とは思えないペアリングの妙とバランス具合が楽しめる。
オリンピックに全般的に興味のない妻が、パソコンにイヤホンつないで歓声をあげていたので、なにをみてるのか聞いてみたら、なつかしのアニソンコンサートに出ている堀江美都子だった。
フォント化して組版サンプルを出力する。仮名の暴れ具合をどう抑えるかが目下の課題。夕食は三色そぼろ丼。食後に遠雷そして雨。
オリンピックで祝日が移動し今日から四連休。好調を維持すため普段どおり7時に起きて7時半から作業を開始。オフライン環境で集中力を高める。カタカナのウエイト展開。
今日はひさしぶりにデザイナーがふたり出社していたので一緒に昼食。とおるちゃんでメンチカツ&タンのカレーセットをたべる。大量の漢字に目を通し、改善の余地がある文字に赤入れ。カタカナ制作。
日差しは強いが湿度はそれほど高くない。在宅勤務中のデザイナーから届いた漢字の赤入れとフィードバック。終日カタカナ制作。夕食は酢豚。夜風が心地よい。
きょうは自作弁当持参。10時からZoomで定例ミーティング。昼すぎに室内温度が33度になったのをみてエアコンをつける。漢字書体のデザイン確認とフィードバック。カタカナ制作。