文字講義の最終回。書体デザインについて1時間半。どれくらい届いただろう。どこか響くところはあっただろうか。
作成者別アーカイブ: tp
今回は例外処置でも良いのでは
朝から小雨で気温は低め。和文と欧文の仕様に関する打ち合わせ。基本スタンスを伝えたうえで、今回は例外処置でも良いのではと提言。漢字のデザイン確認とフィードバックを二周。
スケッチするときはティッシュで鼻栓
春の花粉症はあまり出なくなったが、そのぶん秋の花粉に弱くなり、きょうはくしゃみ鼻水涙目の症状がけっこうひどい。スケッチするときはティッシュで鼻栓が効果的。
新しい図版をいろいろ作ってみた
講義の準備を終日。新しい図版をいろいろ作ってみた。スライドの枚数が大幅に増えてしまい、どこを削るか悩ましいところ。
気温も20度台前半
朝から小雨がちで気温も20度台前半。昼は濃厚カルボナーラ。食べ終わる少しまえに熱い珈琲を淹れる。演習とレポートの採点を終えてチョコレートをひとかけ。
漢字・仮名・欧文それぞれが発する固有の雰囲気が
和文と欧文のすり合わせ。担当デザイナー二人の意見を聞きながら仕様を決めていく。漢字・仮名・欧文それぞれが発する固有の雰囲気がいい感じにまとまりそう。
小塚さんを訪ねて柏まで
きょうは小塚さんを訪ねて柏まで。昼を食べながらゆっくり歓談。これまでたくさん話を聞いてきたが、知らないエピソードがまだぽろぽろ出てくる。
体力がぎりぎりな感じ
東京真夏日。午後から多摩美で授業。体重はすこし戻ってきたが、体力がぎりぎりな感じ。大事なときにどどっと崩れないよう気をつけないと。
夕食は白魚丼
漢字のデザイン確認とフィードバックを二周。別書体の進捗を確認し、次の作業について相談する。夕食は白魚丼。
朝夕はだいぶ秋めいてきた
朝夕はだいぶ秋めいてきた。漢字熟語シート3ウエイトの赤入れをして担当デザイナーに戻す。おおむねリリースできる品質に到達した。