用あって烏丸光広について調べる。光悦を中心に寛永の三筆に関する情報は多いが、光広については記載が少ない。宗達との絡みが気になる部分。以前買っておいた『日本書流全史』を開いてみたら期待以上の情報量だった。さすが小松茂美。
作成者別アーカイブ: tp
濃厚味噌ラーメンの炙りチャーシューのせ
濃厚味噌ラーメンの炙りチャーシューのせを食べて帰京。ゆっくり会いたい人に会う時間はなかったが、満足度の高い小旅行だった。
本の並べ方が上手いため関連本を
情報収集と資料収集のため東海へ。なかなか行けずにいた古書店が想像以上に充実していて、たっぷり三時間を要した。目立って強い分野はないようだが、本の並べ方が上手くて関連本を見つけやすい。案の定お昼ごはんを食べそこねた。
奇をてらったようなアイスクリームも
昨晩はタイププロジェクトの新年会。久しぶりの人が多かったこともあり、さまざまな話題が飛び交う。料理とお酒もおいしくて、なかでも最後に食べたデザートのアイスがバラエティに富んでいてよかった。抹茶やキャラメルをはじめごぼうやニンニク、ゴルゴンゾーラなど、いっけん奇をてらったようなアイスクリームも、素材の強い味を押し出しながらも食べやすい。お店の感じも良くて気持ちのいい会だった。
対談する研究者のインタビュー映像
月末に対談する研究者のインタビュー映像を観たあと、あらためて研究概要に目を通す。私で大丈夫かなと懸念が増したが、どうやら共通項もありそうだし、何より研究テーマが興味深いのでお話しできるのがとても楽しみ。
玄関ドアの交換とキッチクロスの貼り替え工事
9時前に業者さんが4人到着し、玄関ドアの交換とキッチクロスの貼り替え工事が始まる。私は自席を移動して仕事。クロスの貼り替えは小一時間ほどで終了、本棚と書類ケースを定位置に戻す。漢字のデザイン確認とフィードバックを二周。暗くなる前に新しいドアが設置され、エンジニアがさっそくスマートロックを装着。
カスタム欧文のデザイン確認
並走している二つのプロジェクトの進め方について担当デザイナーと相談。設けたバッファがどう働くかによって変わりそう。関係各位とサイトの改善に関する定例ミーティング。明日の工事に備えて本棚と書類ケースを移動しておく。カスタム欧文のデザイン確認とフィードバックなど。
きのうの疲労とけさの暖かさで熟睡
今年一深い眠りからぱちっと7時に目が醒める。きのうの疲労とけさの暖かさで熟睡できたもよう。終日試作検討。夕方にわか雨と雷鳴。夕食は豚の角煮、絶品。
講師の関与度と満足度を高める
7時に起きて武蔵美の卒展へ。午前中は担当クラスの学生がつくった作品の説明をゆっくり聞き、午後からグループに分かれて卒展ツアー。16時半から優秀作品を選ぶための意見交換会があり、17時半に解散。作品の出来栄えだけでなく、学生による懇切な作品説明をはじめ、講師の関与度と満足度を高める一連の取り組みが行き届いていることに毎年感心する。
ブルーベリーのクッキーと紅茶
7時半に起きてりんごを剥く。快晴。昼は味噌煮込みうどん、食後にブルーベリーのクッキーと紅茶。紙片のメモをノートに書き写す。予約した図書の受け取り。