作成者別アーカイブ: tp

白澤真生さんの展覧会

雪みぞれ雨がめまぐるしく入れかわり降り続く。15年前に名古屋弁かるたのイラストを描いてくれた白澤真生さんの展覧会を観に下北沢へ。古書店に寄ったあと渋谷に移動してミームデザイン学校の謝恩会に参加。

微妙な曲線の質については、スケッチを描き

画像およびテキストの確認と戻しを多数。別件資料の確認とフィードバック。プリンタのトナーを交換したついでに使用済みトナーの回収を依頼。ブラッシュアップしてもらった平仮名と片仮名のサンプルを出力してチェック。そのあと担当デザイナー二人とオンラインで打ち合わせ。微妙な曲線の質については、スケッチを描きスキャンしたデータを送信する。

小局微細の視点で事に臨む

午後から外部とオンラインで打ち合わせ。アンカーポイントの位置とハンドルの出し入れについて確認をおこなう。きのうは大局俯瞰で、きょうは小局微細の視点で事にあたる。しょぼしょぼまなこに点眼。

個人面談に先立って全社で共有

きのうけっこうな量の雪が降ったが、夜半からの雨で道路に雪はなし。個人面談に先立って全社で共有しておきたい内容を熟考する。夕食は茄子とササミのよだれ鶏。

5文字ほどウエイトの微調整を

きのう朝のオフィス室温は14度、けさは9度。片仮名サンプルの一覧を見直し、担当デザイナーに5文字ほどウエイトの微調整を依頼する。サイト改善の定例ミーティング、漢字のデザイン確認とフィードバックを2周、書体の図版および説明文の確認と戻しを4往復。

体感では春の雨

合羽を着て自転車で出社。体感では春の雨。両仮名の組版サンプルを出力してデザインを確認する。午後から担当デザイナー二人と平仮名と片仮名の改善点について打ち合わせ。最終盤のデザイン調整であるため念入りに見、修正箇所のスケッチを描いてオンラインミーティングに臨む。フォントの画像およびテキストの確認とフィードバック。19時から武蔵美のオンライン会議。

十年前まで利用していた図書館なので

7時半起床。室温はすでに12度。きのうよりいちだんと暖かい。予約した図書を受け取りに近所の窓口に行ったら手違いで別の図書館に届いていた。十年前まで利用していた図書館なので問題だろうとその足で向かったが、あえなく道に迷ってしまった。

社員に提出してもらったレポートに

社員に提出してもらったレポートに再度目を通し、コメントを書き進める。漢字のデザイン確認とフィードバックを二周。昼はタラちり雑炊を作って食べ、夕食は松のやでカツ丼を食べて帰る。

ストライクゾーンを見極めるのに必要な準備

朝メールで届いたカスタム案件の資料を確認してOKを出す。チェックはするものの、この案件については私が口をはさむ余地はもうほとんどない。狭いストライクゾーンを見極めるのに必要な準備をするため、社内のエンジニアにテスト用フォントと資料制作の協力を依頼する。