曇りときどき晴れ。気温はあまり上がらず。読書と原字スケッチ。携帯に嬉しい着信があり20分ほど話し込む。昼はカレーうどん、夜は海鮮ちらし。
作成者別アーカイブ: tp
メトリクスをオンにすれば思った以上に使い勝手のいい
少し強めの雨が終日。厚着して足元ヒーターをかける。仮名のカーニング設定を4周して締め。横組みはやや使いにくいかなと予想していたが、メトリクスをオンにすれば思った以上に使い勝手のいいフォントになりそうだ。夕方、試作欧文二案のバージョン2が届く。
幸せの煮込みハンバーグ
朝から雨にて徒歩出勤。一気に冷え込んだ。縦組みのカーニング設定を3周してこのウエイトは終了。午後は片仮名の制作を粛々と。夕食は幸せの煮込みハンバーグ。
スパゲティがちょうど茹で上がったところに集荷のブザー
在宅勤務中のデザイナー二人から届いた偏のデザイン確認をおこなう。午前中に太いウエイトのカーニングを二周して、横組みのメトリクス設定はこれで終了。スパゲティがちょうど茹で上がったところに集荷のブザー。出社していたデザイナーと連携して大量の荷物をどんどん積み込む。午後から片仮名のウエイト展開に集中。17時から欧文デザイナーとzoomで新作の打ち合わせ。
微妙な調整になりそうだったので
ニュアンス的な部分だったので自分でやってしまおうかと考えたが、思いなおして担当デザイナーに修正内容を伝える。午後はカーニングの設定と片仮名のウエイト展開。夕方から郵送物の発送準備を手伝う。
長かった夏をおろし蕎麦で惜しむ
きのう書いたテキスト草案を推敲して関係者に送付。荷物の引き渡しと荷物の受け取り。オクラとネギを刻み大根をおろし、長かった夏をおろし蕎麦で惜しむ。午後は片仮名制作に集中。
毎度地味にむずかしく時間が
快晴。気温は夏でも空気はからりと秋。サイト用のテキスト書き起こし。毎度地味にむずかしく時間がかかる。夕食は自家製チャーシュー。もも肉とバラ肉、甲乙つけがたい完成度の高さ。
フリッター風に揚げたナスがとろとろ
10月初日は夏のような日差し。昼は台湾ラーメン。生卵とご飯で〆。原字スケッチとアウトライン描画にいそしむ。夜はメンチカツ。とんかつソースとウスターソースで食べ比べ。フリッター風に揚げたナスがとろとろで絶品。
重量級の荷物残り100包
細いウエイトのメトリクス設定。午後、重量級の荷物残り100包が届く。室内に積み入れが終わったころには汗だく。夕食は肉。
修正の方向についてSlackでコメント
漢字熟語シートでデザイン確認。一部赤入れをおこない、修正の方向についてSlackでコメント。きのう届いた包みを開けて担当者と内容を確かめる。和殴混植サンプルの修正指示と仮名のメトリクス設定。