平仮名のウエイト拡張を進める。調子が上がってきた。集中度と進捗度が完全にリンクしている。夕食はハンバーグと山盛りグリル野菜。
作成者別アーカイブ: tp
ウエイト拡張テストの途中経過
朝一でメールを何通か書いて送信。資料の照合で一階と二階を往復する。ウエイト拡張テストの途中経過を欧文デザイナーとSlackで共有。欧文も問題ないようなのでこの仕様で進める。午後からウエイト拡張作業に集中。
サフランライスを炊いてキーマ
早起きして珈琲とサンドイッチをつくる。近所のスーパーで買い物をしたあと予約図書の受け取り。今後の資料になるか内容を確認。昼はほうとう、夜はサフランライスを炊いてキーマカレー温玉のせ。
20周年記念本の感想をいただいた方に葉書を書いて投函
先日電話で20周年記念本の感想をいただいた方に葉書を書いて投函。午後からきれいに晴れ上がる。原字スケッチ。夕食は自宅で油淋鶏。二度揚げしたことで前回よりあきらかに完成度が上がっている。
保留になっていた書体のファイルを一年半ぶりに
朝雨。保留になっていた書体のファイルを一年半ぶりに開けて再スタートの準備。午後に1時間ほどzoomミーティング。おやつにもみじまんじゅう。
制作メモを添えて社内に
両仮名のデザインがひと通りまとまったのでファイル一式をサーバーにアップ。メールに制作メモを添えて社内に知らせる。組みサンプルを眺めつつ資料を整理。夕方になって小雨がパラつく。
この書体を無難にまとめるのはもったいない
終日曇天。片仮名の制作。大幅に修正した結果なんとか全体が落ち着いた。夕方欧文デザイナーとzoomで打ち合わせ。より独特な方向を求める。この書体を無難にまとめるのはもったいない。
長文テキストで3ウエイトのメトリクスを最終確認
漢字熟語シートで全漢字3ウエイトのデザイン確認と赤入れをおこなう。前回の修正でだいぶ安定したようだ。あと数回ブラッシュアップすればリリース品質に達する見込み。長文テキストでメトリクスの最終確認。
どれだけ長いあいだ同じテーマを追っているのか
週末メモした思索の断片を整理する。ノートに書き移しながら、どれだけ長いあいだ同じテーマを追っているのかと我ながらあきれてしまう。
仮名以外の工程でどれくらい時間がかかるか
次書体のファミリー構成を検討する。試してみたい案があるのだが、仮名以外の工程でどれくらい時間がかかるかに依りそうだ。