就寝前にロキソニンを飲んだおかげでぐっすり眠れた。経過良好の感触だが、痛みがほとんど引いている時間帯があるかと思えば徐々に強い痛みの波が戻ってくるなどして予断を許さない。夕食は鉄板プレートで焼肉。酒は控える。
歯痛で眠れずロキソニンを投与、ほどなくして入眠。朝食はソーセージマフィンとコーヒー。頬が腫れていてあまり口が開かないのでゆっくりもぐもぐ。夕食はビビンパ。ナムルを準備しているあいだにロキソニンを飲んでおく。コチジャンと鷹の爪対策。
午後から親知らずの抜歯。治療のさなか先生にかかってきた電話がクレーマーっぽい感じの内容で、30分ほど治療が中断された。歯根が二つではなく三つに分かれていたため治療じたいも難航。途中痛みに耐えかねて麻酔を何度か付け足してもらう。
6時半起床、7時出社。朝の寒気はやや緩んだが終日強風。昼はたっぷり野菜の塩ラーメン。おやつにあんドーナツとコーヒー。止まっていた案件が良いかたちで動きそう。
漢字のデザイン確認とフィードバックを二周と、少し間があいた別書体の平仮名のデザイン確認とフィードバックをおこなう。両書体とも担当デザイナーの技量が上がったおかげで私が手を出す理由がない。某開発中書体の担当チームとオンラインで今後の流れについて相談。
鳥のさえずりで心地よく目が覚める。7時起床。ココアと安納芋を食べる。半日書体の試作、午後は分厚い本を読む。
早朝出社したデザイナーと相談少々。定例ミーティング、図版の確認など。午後から歯科クリニックで簡単な治療。次回は本丸の親知らずを抜歯する予定。
おとついの寒風と昨晩の冷え込みから一転して今朝はおだやかに晴れて日差しにも温もりが感じられる。名古屋の実家に電話。畑にまだ雪が1センチほど積もっているらしく西からの物流が滞り気味とのこと。夕食はホットプレートでラム肉と豚肉を焼く。満を持してエビスの黒ビール。
昼はボルシチからの味変でカレーとフランスパン。印刷博物館で開催された印刷文化学会議のライブ配信「彫るから描くへ〜石版印刷がひらいた植物学の世界」を視聴する。植物学者の牧野富太郎と矢田部良吉をめぐる話が中心で「彫るから描く」は断片的な言及にとどまる。
来週から少し暖かくなるらしくきょうあすあたりが寒さの底か。もろもろの確認や相談などのやり取り。リリースのスケジュールを横目で見つつ各所に調整を申し入れる。