さわやかな青空。明けがた書き留めた片言隻句を整理してノートに書き写す。10時からZoomで定例ミーティング。きょうはひらがなのウエイト展開を試してみる。

用あって某アプリのマニュアルに目を通す。昼は自宅でガパオ丼。体調が急下降して夏風邪っぽい感じ。

昨晩スケッチした平仮名のアウトラインを取る。どこが違うのかはっきりしないが、目指している雰囲気とちょっと違う。文字を作り足しながら違和感の原因を探りたい。家人の希望で誕生祝いはトルコ料理。ラム肉シシケバブの柔らかいこと美味いこと。

棚上げになっていた案件が動き出しそうとの連絡あり。最初の一歩を踏み出すことができれば、たしかな道すじが見えるはず。午後から在宅勤務中のデザイナーとZoomで打ち合わせ。品質的にも文字セット的にもいいかたちで一段落ついた。夕方Slackに届いた漢字プルーフのデザイン確認と赤入れをおこなう。

電子書類に捺印および送信。ようやく契約がまとまった。午後から雷雨。晴れ間をみて窓を開けた5分後にふたたび雨。油断ならない。問い合わせの対応、漢字開発の進捗確認とフィードバック。

   天ぷらのはぜるごとくに夏の雨    茶門

垂れ込めていた雲から大粒の雨。漢字のデザイン確認およびフィードバック。武蔵美の研究室とメールでやり取り。ひらがなの原字スケッチを進める。

先方に送る資料の内容を確認する。そのプロジェクトの進め方について内部で協議。開発中書体の漢字の赤入れと修正箇所の説明など。午後から外部とZoomで打ち合わせ。再始動なるか。

実家の梅とさくらんぼの小木を剪定する。思ったよりハードで、腕の筋肉がぱんぱんになってしまった。午後から司法書士さんに面会。甥っ子と戯れたあと名古屋を出る。JRの停電につかまり鶯谷駅で足止め。乗り換えがうまくいかず、18時帰宅の予定が21時に。

名古屋は朝から雨。手慣らしをしたあと父の位牌に法名を書く。午後から四十九日の法要。住職の読経に合わせ経を唱える。

<< BACKNEXT >>