小雨。冬の寒さがぶり返す。朝イチゴを食べてビタミン補給、ヨーグルトで整腸。午後から大量の漢字チェックと赤入れ。改善箇所を逃さぬよう集中して一気に進める。エンジニアとメトリクス設定について意見交換。夕方デザイナーから修正箇所に関する相談があり、要不要と優先順位を判断して伝える。

月曜朝の定例ミーティング。対面打ち合わせとデザインチェックが重なったため、私を含めきょうは5人が出社した。おもな作業はサイト文案起こし。思ったより書くことが多そう。

6時半に目が覚め、もぞもぞとメモ書き。ていねいに珈琲をいれて朝食を準備する。苺がとても美味しい。午前中は作業に集中。やるべきことの数と重みに負けないよう一つずつ前に進める。夜中に書いた文章や文字は手直しが多くなるが致し方ない。

不明な点をあれこれ確認しているうちに確定申告の締め切りが間近に迫っていた。あわてて添付書類を準備して送付。原字スケッチ、図書の返却と受け取りなど。

   春一番力士は西に向かひけり     茶門

エンジニアが所用で出社したので、メトリクス設定について相談。作りためた組み見本を見せながら書体の特徴を説明する。渡した資料が役に立てばいいのだけど。

組み見本のサンプルをいろいろ試してみる。期待した文章が合わなかったり、意外なものが良かったり。この段階までくると、大変さより楽しさのほうがまさってくる。夕食のあと草案の加筆修正をおこなう。渾身の一文。

昨晩ひさしぶりに夜更かしして1000字くらいの文章を起草した。けさ読み返して補筆したのち担当者に送付。今日は一階ひとりなのでカレーうどん。欧文の進捗を確認しつつ仮名のブラッシュアップを進める。

設計がむずかしい筆画のデザインについて意見交換。いちど作り手を変えてみる方向で検討する。複数書体のデザインを確認する日常にはだいぶ慣れたが、担当書体のスケジュールがタイトになってくるとけっこう大変。

定例ミーティングのあと欧文のデザインについて担当デザイナーとZoomで打ち合わせ。きょう出社したデザイナー二人がつくった漢字のデザイン確認とフィードバックをそれぞれ二周ずつ。未着手グリフの制作など。

確定申告の書類作成をおこなう。年末調整であらかた終わっているとはいえ、面倒不可解な手続きであることには変わりない。ひと通り記入を済ませて図書の返却と受け取りに出かける。

<< BACKNEXT >>