いちにち雨。来週の授業で使うスライドを用意する。夕食は海鮮卵とじとコロッケ。食後にモンブランとアイスコーヒー。
作成者別アーカイブ: tp
課題の進捗を個々に見せてもらう
6時半起床。3,4年生のタイプフェイス授業。課題の進捗を個々に見せてもらう。それぞれのテーマがいい感じに絞られてきた。タイプデザインに関するレクチャーを40分ほど。
ここの炙りチャーシューは
実家の近所にある味噌ラーメン店で昼食。ここの炙りチャーシューは本当に美味しい。ひと通り用事を終えて夕方帰京。
父の三回忌
父の三回忌。お坊さんに来てもらって、身内で小さな法要をいとなむ。三歳の甥っ子のおかげで場が和む。
やりかけの作業を切りのいいところまで
快晴。早起きして仕事場へ。やりかけの作業を切りのいいところまでやっておく。試作フォントの見本を出力し、進行中プロジェクトの資料を携えて名古屋に向かう。
実習はほぼ担当の先生にお任せ
美大の活版実習。実習はほぼ担当の先生にお任せして、私は課題チェックを順次おこなう。午後オフィスに戻り、片仮名の転折部と終筆部の定型化作業。
カタカナの転折部とハネ形状に統一性
定例ミーティングの担当がお休みのため、進行役をつとめる。カタカナの転折部とハネの形状に統一性をもたせる作業に集中。かなメトリクスの赤入れなど。
取り寄せた図録をゆっくり読む
早起きして朝食をつくる。試作文字の赤入れ。昼はほうれん草のグラタン。おやつにプディングケーキとアイスコーヒー。取り寄せた図録をゆっくり読む。
ケンタッキーのガーリックホットチキン
快晴、風強し。本の整理を少々。昼は寿がきやの鉄板イタリアン、夜はケンタッキーのガーリックホットチキン。これは美味い。
終筆部形状の定型化を模索する
出社していたスタッフ7人全員でランチ会。久しぶりの鳥よし。片仮名の太さを修正しながら終筆部形状の定型化を模索する。半角かなのデザイン確認とフィードバック。