作成者別アーカイブ: tp

『北宋書画精華』展は期待以上

朝一で根津美術館へ。『北宋書画精華』展は期待以上の素晴らしさ。五馬図に息を呑む。黄庭堅の行書と巻子本古今和歌集をゆっくり観れたのも良かった。午後からミームデザイン学校の授業1回目。十年前に武蔵美で教えていた学生がクラスにいてびっくり。

インフルエンザ関連の連絡

インフルエンザ関連の連絡が相次ぐ。今日と明日の寒暖差も激しくなりそうなので注意しなければ。仮名メトリクスの最終確認。目についた三箇所に赤を入れてOKを出す。

甲骨文字を彫るイベントに参加

土曜日に使うレクチャー用のスライドを準備する。そのあとのワークショップに影響が出ないよう内容を絞り込む。昼からアジア・アフリカ言語文化研究所へ。『アジアの古代文字』展のギャラリーツアーと甲骨文字を彫るイベントに参加。牛骨の硬さは想像どおり、重さのほうが印象に残った。

メモでは伝わりにくい部分が

定例ミーティングのあと、Slackに届いた漢字二書体のデザイン確認をおこなう。赤を入れてみたが、メモでは伝わりにくい部分があるため、それぞれ担当デザイナーが出社したとき説明することに。開発中書体のPDFサンプルをていねいに見直す。

書体カテゴリーの歴史的な変遷を

出社したデザイナーと開発中書体のデザイン確認。狙っているところに近づいてきた。試作と並行して、この書体カテゴリーの歴史的な変遷を調べ、同系統の書体を見ておくことを勧める。調査の過程で何らかの発見があるはず。