作成者別アーカイブ: tp

9日間のブランクで感覚が鈍るような

漢字のデザイン確認とフィードバックを二周。担当デザイナーも私も9日間のブランクで感覚が鈍るようなことは特になさそう。玄関扉の交換とスマートロックに関するやり取り、今年の重点課題の検討など。

タイププロジェクト仕事始め

タイププロジェクト仕事始め。定例ミーティングで全員がオンラインで顔を合わせる。元気そうでまずは何より。かなり寒気が強まってきたので体調管理にご用心。

書きぞめ

書きぞめ。写経を少々、仮名の臨書を少々。さいごに正月の自作俳句を書く。おやつはかもめの玉子と緑茶。

年賀の挨拶

名古屋の母と弟から電話があり年賀の挨拶。帰省の候補日について相談する。昨日に続き自室の片付け。本棚に少し余裕ができて満足。夕食は水餃子。食べるラー油がよく合う。

お屠蘇がわりに白ワイン

よく晴れておだやかな元旦。お屠蘇がわりに白ワインを一杯とカマンベールチーズを少々。午後は自宅の雑誌を整理する。段ボール二箱分くらいは処分できそう。夜は毛蟹を食べて良い酔い気分のお正月。

お待ちかねのすき焼き

熟睡。体調良し。朝食は小倉あんトーストと濃いめのコーヒーをたっぷり。夜はお待ちかねのすき焼き。柚子湯に入って凝りをほぐし、易の本を読みながら年を越す。

今年の個人的な収穫は

7時起床。朝はコーヒーのみ。いよいよ最終課題の採点に入る。今年の個人的な収穫は、文字授業のおかげで大幅な知識更新ができたこと、そして小幅ながらも身体の修復ができたこと。学習の機会を与えてくれた人、支えてくれた人たちに感謝したい。