午前5時にぱっちり目が覚める。授業日の朝の緊張感は10年以上やっても変わらない。いちにち雨。仮名のブラッシュアップ。

暑くはないが湿度は高め。仮名2ウエイトの詰め具合を確認しつつ赤入れ。ファミリー展開のテストを進める。

ここちよい風が吹くおだやかな休日。講義用のスライドとワークショップの準備。おやつにレモンケーキとアイスコーヒー。

午前中はタイプフェイスデザインの授業。本人がやりたいと思っていることの核心を掴むために、まずは個々の学生の話をじっくり聞く。具体的なアドバイスはその上で。面談のあと漢字デッサンの演習とコーポレートフォントのレクチャーをおこなう。

正午から強い雨が降りはじめる。仮名のファミリー展開テスト。今週はかなり作業がはかどった。

3書体のデザイン確認とフィードバック。年々安心感が増していて組織の成長を感じる。試作仮名の改善作業に集中。

午前中に3時間ほど仕事をして健診センターへ。バリウムを含むフルコースが20分ていどで終了。身長はいちばん高いときから2センチ縮み、体重はもっとも重いときから20キロ減少。高校生のときとほぼ同じ背たけ重さになった。

1年生活版実習の最終週。3,4限が終わったあと3年生の課題チェックをおこなう。会社に戻って図版制作と仮名のファミリー展開テスト。

朝雨にて徒歩出勤。定例ミーティング、テキストの校正、仮名リガチャのデザイン確認とフィードバック、仮名のファミリー展開など。夕方来客あり。先方の仕事を紹介してもらったあと、タイププロジェクトの書体制作プロセスを説明。

雨がふったりやんだり。来週の授業の準備など。夕食はグリーンカレー。

<< BACKNEXT >>