目覚ましをかけて7時に起床。武蔵美3,4年生の初回授業。波乱含みの展開で緊張感満載。

クライアントから届いた資料に目を通す。丁寧に比較検討されていることが分かり心強い。簡潔に意見を述べる。10時半から在宅勤務のデザイナーとzoomで打ち合わせ。今後の仕様に関係する部分について話し合う。サイトの更新に関する相談、各プロジェクトの関係各位とやり取りなど。

メトリクスの設定に必要なファイルが届いたので、仮名の試作を中断して単語シートの赤入れ作業に集中。昼から雨。

漢字の修正に関する応答。昼はスープスパゲティを啜りながら寺田寅彦を読む。主要な平仮名をひと通り作り終え、全体を見ながら調子を整える。

武蔵美1年生の初回授業は自己紹介とワークショップ。まだマスクを付けたままだが、学生同士ではしゃぐ日常が戻って本当に良かった。午後から各プロジェクトの進捗確認と作業分担の相談など。

zoomにて定例ミーティング。暖房いらずの暖かさ。某プロジェクトの商標登録についての相談、外部企業のサポートなど。仮名の試作を進める。

爽やかな風とまばゆい光。ゆっくり本を読み、じっくり考えるのに良い日。夕食はジンギスカン。

初夏のような陽気。午前中はみっちり原字スケッチ。夜はタンドリーチキンとじゃがいものホイル焼き。

きょうは一階に私一人、二階に一人。午後から近所の耳鼻科へ。メスで切られることを覚悟していたが、大したことないらしく薬の塗布だけで終わった。平仮名の試作を進める。夕食はタコライスとコロッケ。

昨晩左耳の調子が突然おかしくなった。中耳炎だろうか。いずれにしても耳鼻科でいちど診てもらったほうが良さそうだ。仮名の試作。

<< BACKNEXT >>