小仮名の作成と仮名全体の磨き上げ。かなり落ち着いてきた。この仮名とペアになる欧文を担当しているデザイナーとzoomで打ち合わせ。欧文もいい感じに仕上がりそう。ウエイトの拡張は正解。

合成フォントで漢字と仮名のバランス確認。文字の黒みと大きさを整えていく。縦組みの寄り引きと横組みの並びもしっかり見ておく。夕食はぶりかまと肉じゃが。ほっくり煮えたじゃがいもがしみじとうまい。

曇りのち晴れ。濁音半濁音と繰り返し記号のフォルム検討。波ダッシュはスケッチから。昼は焼きそば、夜はタコライス。

さらに気温が下がって冬に近い寒さ。両仮名のウエイト拡張がだいたい終わったので、未着手だった句読点とゐゑヰヱなどを作成。昼は焼き飯とちくわ天。

曇りときどき冷たい雨。テンポを上げて片仮名のウエイト拡張を進める。たけかんむりのバランス確認とフィードバック。

あたたかでさわやかな一日。午後から原字スケッチと片仮名のウエイト展開を少々。夕食は茄子の素揚げと手羽唐。琥珀エビスが相性抜群。

漢字書体の変遷に関する思索とメモ。具体的なテーマがあると必要な材料を集めやすい。昼は久しぶりに自家製ピザ。カリカリになったソーセージが美味い。

にょうとかまえのデザイン確認とフィードバックを3周。きょうオフィス一階は私ひとりなのでVaundyをかけながら片仮名のウエイト拡張を進める。夕食はサンマとシューマイ。

漢字熟語シートで全漢字3ウエイトのデザイン確認と赤入れをおこなう。漢字領域のデザイン作業はこれで締め。午後から外部とzoomミーティング。内容が複雑なため双方の理解に時間がかかる。畏敬するデザイナーからタイププロジェクト20周年のお祝いに吟醸酒が届いた。これは嬉しい。

MediumからHeavyへのウエイト拡張。変化の度合いはけっこう大きい。手作業でまず大胆に太らせ、要所要所をびしびし直していく。微調整はそのあとでいい。18時半ごろ来客。

<< BACKNEXT >>